ワールドカップ本大会のグループリーグ戦を「予選」と言っちゃうのは止めて欲しいな。
2018.02.11
ワールドカップが近づくと、いろんな人間がコメントするがグループリーグ戦のことを「予選」って言っちゃう人が結構多いでしょう。日本代表OBだって(日本代表OBっていう表現も実はあまり適切じゃないように思うが…)元プロ選手だって、フットボール・フリーク系のタレントやら芸能人、もちろん一般人も。古くからフットボールを見てきた人に多い傾向。日本代表のことを「全日本」という系統の人たちね。
とにかく「予選」じゃないから。予選はもう終わってるから、本大会出場権を獲得してんだからなぁ。ちゃんとグループリーグ戦とかグループステージとか言いましょうよ。
もう気をつけて欲しいんだよなぁ…そういう部分。
| trackback (0) |
ACL出場クラブに日程配慮しているというが…
2018.02.12
ゼロックス・スーパーカップをJリーグ開幕より2週間も前に実施したのも、ACL日程への配慮とのことだが、まぁそうできているとも言い切れない部分も。具体的には3月1週めと2週めのあたり。
| trackback (0) |
長友が右足アウトでクロスを入れておった…
2018.02.13
本日、ACL初戦。まず川崎フロンターレと柏レイソルの出撃。明日は鹿島アントラーズとセレッソ大阪。
日本テレビがCSでしか放送しないことへの文句・不満が堆積しておるが、スカパー・オンデマンドでの配信をしないという点もある。日テレG+加入者ならスカパー・オンデマンドで視聴できるようにせんのかいね、スカパー、日テレ。そういう努力が足りないんだよ、スカパー。
| trackback (0) |
この程度の低調なパフォーマンスの相手に勝点3ポイントを与えたのは、ちょっとなぁ…
2018.02.14
昨夜ACL初戦。ホームで戦った川崎フロンターレも、アウェイに乗り込んだ柏レイソルもともに勝点を取れず、、、という残念なスタートになった。
| trackback (0) |
「アフターやろ!!」
2018.02.15
昨夜のACLは、ホームで戦った鹿島アントラーズは1-1のドローで勝点3ポイント取り損ねたが、アウェイで戦ったセレッソ大阪は、アディショナルタイムもあと1分というところで貴重なゴールを捻じ込み、好調なスタートを切ったと言ってよいんじゃないか。
まぁしかし、ACLどの初戦を見ても、日本のチームは十二分に勝てる内容で、肝心なところを決め切るか、決め切れるか、、、そういうところですな。
| trackback (0) |
DAZNでイングランド・プレミアリーグとリーガ全試合配信…来た。
2018.02.16
先週末、DAZNの2018年の放送予定発表のはずだったんだが、その直前のスポナビライブ配信コンテンツのDAZNへの移管が判明し、それが理由とされていたわけではないものの、どう考えてもその関わりだろうと思わせつつ、2018年放送予定発表を延期(それも期限不明瞭な延期)をしていた、、、というのが先週末の経緯。
それがこんなに早く発表されるとは、意表を突かれましたな。
| trackback (0) |
J2昇格要件緩和…と言うけれど。
2018.02.17
今週、今シーズンからJ2への昇格要件が一部緩和されるとの発表がありましたな。具体的にどの要件が緩和されたかというと、、、1試合あたり平均観客数3000人以上という要件と、年間広告収入1億円以上という要件を撤廃、ということらしい。
| trackback (0) |
「こんなゴールを決められるのは我々の中では宇佐美だけ、あとは練習で…」
2018.02.18
ハリルホジッチが中島翔哉を見にポルトガルへ足を運んでたそうで。(※追記…ハリルホジッチ本人ではなく、コーチだった模様。)
その眼前での見事なスルーパスでのアシストに、右サイドからのクロスを巧みなループシュートで沈めたゴールに、ハリルホジッチの目にはどう映ったんだろうか。ゴールを決められそうにない選手層の中で、スペースが空いてからの(スペースができてからなら生きると思われる)中島のフィニッシュ能力を買って呼ぶのかね、、、ジョーカーとして。
| trackback (0) |
「ACLよりJリーグが大事」…
2018.02.19
某大手新聞紙面によると、某クラブのキャプテンがそう「言い切」ったそうで。うん、そうなんじゃない。それが正常な感覚。大体さぁ、ヨーロッパだってそうですよ。なんか日本では、各国国内リーグよりチャンピオンズリーグの方にだけ目を向ける(メディアもそっちへ大衆の目を向かせる)傾向があったりするけど、ヨーロッパだってそう。
| trackback (0) |
あまり話題にもなってないようだが、、、鹿島スタジアムの芝の新品種の件。
2018.02.20
これって、日本経済新聞に1月17日付けで掲載された記事を見たんだが、その後にも他のメディアとかで続報もあるだろうし、ネットでも話題に上るだろうし、と思っていたんだが、ぜ~んぜん出てこないので。もっと詳しく知りたいと思ってた(もうちょっと知ってからエントリーしようと思っていた)んだけど。
| trackback (0) |