うーん、、、有利にリーグ戦を消化してるとはいえ、ホームでこれは…

昨夜もACL。鹿島アントラーズはここまで順調にグループリーグを戦い進んで来たが、昨夜は先日アウェイで大逆転勝利した相手をホームに迎えての一戦。もっとも、ケガ人も多い上にサスペンション(出場停止)でセンターバックが居ないなど、なかなか厳しい状況。
とはいえ、普通に負ける相手じゃないんだが、ホームでこの相手に勝点3を献上しますか。。。まるでキレのない日本のチームの典型的な試合だったな、と。アイディアやイマジネーションは見られないし、思い切りよい仕掛け、トライと行ってもよいが、そういうのもない。そこら辺は日本人の繊細さというか大胆さに欠けるというか、そういうのが表れますなぁ。

相手もアントラーズがサイドで起点を作って(起点を置いて)攻撃を構築してくることを前回の試合で散々味わったからか、必ず分厚くサイドの塞ぎにきておりましたな。4-4-2なんだが、一方のサイドに早めに高い位置から寄せて行き、逆サイドの中盤は完全に割り切って最終ラインに入り5枚のラインを形成したり、サイドから来ない時は両サイドが早々に最終ラインに入って6枚のラインを形成したり(6-2-2の形)まぁいろいろ分析して、懸命にアントラーズに対処しようという姿勢。その内容はどうよ、、、っていう部分はさておき、ま、日本チーム相手の時は相当に対応策をとってくるわけっすよ。それに対して日本のチームはドンと構えてるつもりなのか、そういうのも真っ向から打ち破れって自己課題(?)を課してんのか、それとも自分たちのフットボールをやれば…なのか知らんが、とにかく策とか臨機応変の対応が無いというかしない、、、あ、もしかしてできないのか(?)
とにかく、そこら辺ですよ、日本のチームのマネジメントに疑問なのは。
昨夜の試合でも、こういう試合の経験値の少ないメンバーが多かったかもしれないが、いろいろ打開の策はあったろうに、、、とは思いますね。
まぁ、これでも鹿島アントラーズ的には余裕なんだろうが(もちろん甘く見てるとか余裕かましてるとか思ってるわけじゃないが…)普段出場機会の無い選手たちに試合を積ませる場にはできたんだろうが(それも並行してやっていかなきゃイカンのも事実だし…)しかし、負けてよい相手とそうじゃない相手ってもんがあるだろう、とも思う。せめてドローにはせんとなぁ。

まぁしかし、今年のACLはどのグループも混戦だな。
浦和レッズはアウェイで2ゴールを奪われる展開で、後半に興梠の美しいゴールで1点返したものの、そのまま敗戦。
興梠のゴールはゴールキーパーと1対1からカーブをかけた技術溢れるフィニッシュだったが、もちろん見事だったんだが、決めなきゃいけないのは、前半に先制かと思われたシーン。右で作ってゴールマウスを横切るように中央の興梠に入れたラストパスをダイレクトで放ったショット。あれこそを決めてくれなきゃ、、、ですよなぁ。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/3250

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

<<前月 2024年04月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ