2010年02月03日 Wednesday
雪なんか、平気
![]() 降っていなければ、雪であろうが走りたい、アメリ。 寒くないのかねぇ。 ジャイは雪の上になると、突然走り出す(足が冷たいから?)し、 雪のある日の散歩は、危ないです。 思った通り、家に戻ったら2匹の服は、ビッショビショでした。 車の出し入れがあるので、家の前の雪かきもしたし なんだかんだと、難儀な事です。 でももし、もっと雪が降ったら、ゼータイ、 車の運転なんかしません! (ノーマルタイヤだし、タイヤチェーンもない) 「雪なんか、平気」なのは、ワンコだけですっ。 なな号は、ダメダメ。 |
コメント一覧
ゲンちゃんママ | URL | 2010年02月03日 12:29 AM | PHcuiJEQ |
ダリエ | URL | 2010年02月03日 06:09 AM | rOi4UQKI |
kあゆ | URL | 2010年02月03日 09:47 AM | z.T0nsAM |
なな号 | URL | 2010年02月03日 10:58 AM | 2qn045YY |
|
2010年02月02日 Tuesday
やっぱり
![]() たぶん仕事では使わないだろうから...と、買うのを 我慢していたレンズを、やっぱり買ってしまいました。 iPadの高い機種を買っても(日本の価格はまだ公表されていないけど) おつりが来る値段ですから、なな号には安い買い物とは 言えません。(必要性の度合いによるかな) もう1年以上「外でスナップを撮影する時には 便利だろうなー」「でも、F4なんだよねー」などと ぐずぐず悩んでいました。 カメラのレンズは、PCほど性能の進化速度は速くなく 次々と新製品が出るわけではないので、今までは 欲しければ、ポンと買ってしまうなな号だったので、 これはかなり珍しいケースでした。 「仕事用でなくても、楽しく写真が撮れる事は大切だ」 と今更ながらに、思ったわけね。 「そうだったの?だったら、僕のレンズ売ってあげたのに」 とか「あ〜、あのレンズはねぇ...」なんて話、今更しないで くださいね、知り合いのカメラマン方々。 |
コメント一覧
蒼硝子 | URL | 2010年02月02日 12:16 AM | 8kbzEfdQ |
なな号 | URL | 2010年02月02日 07:44 AM | 2qn045YY |
yukinyaa | URL | 2010年02月03日 09:08 AM | KcJaKQGo |
なな号 | URL | 2010年02月03日 10:51 AM | 2qn045YY |
yukinyaa | URL | 2010年02月03日 01:36 PM | KcJaKQGo |
なな号 | URL | 2010年02月03日 06:37 PM | 2qn045YY |
|
2010年02月01日 Monday
午前十時の映画祭
![]() 仕事でしか行かない、六本木ヒルズに行ってきました。 「午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本」 全国の映画ファンの投票をもとに、1950年〜70年の 映画から選ばれた50本を、全国25カ所の劇場で 2月6日から約1年間にわたり、連続上映されるそうです。 料金は1000円(学生500円) この映画祭に先がけ、50本の中のひとつ、 「ウエストサイド物語」の試写があり、 ご招待をいただいたので、六本木ヒルズに出かけたわけです。 ![]() 試写の前には、あのジョージ・チャキリスさんが 舞台挨拶をされました。 すでに、今年の9月で77歳とか。 しかし、びっくりするほど、お若かったです! 実はなな号10数年ほど前に、雑誌の取材で、彼の撮影を L.Aでさせていただいた事があるのですが、ぜんぜん 変わっていないどころか、若返っていました。 そして、ハートウォーミングな彼の人柄も、 まったく変わっていませんでした。 この映画が日本で公開されたのが、1961年なのだそうです。 生ジョージ・チャキリスさんのご挨拶の後だけに、 シーンごとに「今この人はどうしているんだろう」などと 考えながら鑑賞してしまいました。 同じ映画を何回も鑑賞するほど、映画マニアでは ありませんでしたが、今回の試写で、なるほど名作とは 改めて「映画館で見る」価値があるものなんだと、 気がついた、なな号でした。 画質も音質も、グレードアップしていますから なんのフラストレーションもないですしね。 |
コメント一覧
kあゆ | URL | 2010年02月01日 08:05 AM | z.T0nsAM |
なな号 | URL | 2010年02月01日 11:46 AM | 2qn045YY |
|
