|
2006年09月15日 Friday
見つけた!
![]() 今回、ワイオミング州の旅で、実感した事の一つは、 「自然の中で動物を見つける事は、けっこう難しい」 ということでした。 都会に住む私達の目には、特に難しいのだと思います。 でも、やりましたよ、なな号。見つけました、鹿を! かーわいいでしょう。 実は、この鹿を見つける前、かなり遠くで 白いお尻を見せながら、ピョンピョン走り去って行く、 同じ種類の、5〜6匹のグループを見かけたのです。 私達グループは、「あ〜っ」とため息まじりに、 後ろ姿を見送ったばかりだったのです。 なので、たった1匹だったけれど、うれしさ、ひとしお! カメラ目線までくれたんだよーっ! ![]() |
|
コメント一覧
大ママ | URL | 2006年09月15日 08:10 PM | i82Uiirg |
なな号 | URL | 2006年09月16日 08:49 PM | p2REX81Y |
|
|
2006年09月14日 Thursday
市内バス
![]() すごいね、このバス。 「すごい、すごい」としつこいですけど...。 バスの片面全部が、このジャクソンの近くで見る事ができる 「グランドティートン」の写真なんですよ。 偶然、同じ角度で撮影した写真もお見せしましょう。 ![]() |
|
コメント一覧
大ママ | URL | 2006年09月14日 06:19 AM | i82Uiirg |
大ママ | URL | 2006年09月14日 06:28 AM | i82Uiirg |
なな号 | URL | 2006年09月14日 08:47 AM | p2REX81Y |
|
|
2006年09月13日 Wednesday
アーチ
![]() すごくないですか? これ、ジャクソンの町にある、スクエアーの入り口の アーチなんですが、「エルク」という大鹿の角で できているんですよ。 全部本物です。 どうやって集めるの、こんなにたくさん...と思うでしょ。 エルクの角は、毎年生え変わるのですって。 冬前には、立派な角がエルクの頭から、 自然に落ちるのだそうです。 だからって、勝手に拾ってきてはいけないのですけれどね、 保護されている動物ですから。 ボーイスカウトやボランティアが拾い集めるのだそうです。 |
|
コメント一覧
蒼硝子 | URL | 2006年09月13日 12:07 AM | uJJlJAkA |
ひま馬 | URL | 2006年09月13日 12:09 AM | gBp3e6l2 |
大ママ | URL | 2006年09月13日 05:39 AM | iLoeb6hs |
なな号 | URL | 2006年09月13日 12:53 PM | p2REX81Y |
くま | URL | 2006年09月13日 11:26 PM | hAigZhQ6 |
|
|
2006年09月12日 Tuesday
郵便配達
![]() 昔、アメリカの郵便配達って、こんな感じ だったのかしらね。 けっこう、この人達も絵になっているでしょ。 皆、カウボーイハットが似合うんだな。 町のショップに、たくさん売っていたんだけど、 ここで「へー、かっこいい...」なんて、うっかり買うと、 日本に帰ってから「ど、ど、どうしたの?どこで かぶるのよ、その大きい帽子」と言われそうなので、 買いませんでしたけど。 この馬車は、市内観光の馬車でした。 |
|
コメント一覧
大ママ | URL | 2006年09月12日 06:30 AM | sNWH782A |
なな号 | URL | 2006年09月12日 08:42 AM | p2REX81Y |
蒼硝子 | URL | 2006年09月12日 11:09 PM | uJJlJAkA |
なな号 | URL | 2006年09月13日 12:41 PM | p2REX81Y |
|
|
2006年09月11日 Monday
ジャクソン
![]() 野生動物をご紹介する前に、私達が宿泊した ジャクソンという町を、ちょっとご紹介します。 この町には、カウボーイ&カウガールが住んでいるのです。 なんて、実はこの人達は、毎日行なわれるアトラクションに 出演している、アクションスター達です。 ショーの内容はともかく、発砲される銃の音が、 ものすごく大きくて、その度に飛び上がりました。 |
















