基本の基本



動画をちょっとかじるようになり、その影響で
今更ですが、ピクチャースタイルがとても気に
なり始めました。

※ 一般の方へ
  ここで言う「ピクチャースタイル」とは、カメラ内部の設定で、
  「シャープネス、コントラスト、色の濃さ、色合い」
  の4項目が被写体に合わせ何通りか、設定されていて
  選ぶことができます。
  オリジナルの設定(ユーザー設定)も作ることができます。
  
動画(イチデジだけ?)は、画像処理を前提で
ピクチャースタイルを設定するようです。


なな号、スチール撮影時、今までピクチャースタイルを
それほど気にしないまま使っていたんです。

何故そんなにおざなりだったのか、恥ずかしいけど。

「やぁ、そんなに変わらんでしょ」とか
「どうせ後で画像処理するし...」とか。

そこそこ、きれいな写真にあがるしね。

しかしここで、深く突っ込んでおけば、
処理の手間も省けるし、最終的に画像は、
もっときれいに仕上がる...よね?


なな号、またも同業者に、恥をさらしているね。

正直と言うか、見栄を張らないっていうか、アホと言うのか。
しかもこの台詞って、前にも書いた?


でもね、あえて言わせていただくと、写真家のブログ見てて
アーティスティックな画像処理は別として、「アンシャープ
かけ過ぎなんじゃないかね」という基本的な処理で
見苦しい写真もけっこうあるので、知識があっても
結果につながっていない事実も、正直多々あるのよね。

何故あんなに、シャープネスに執着するのかしら...なんて。


ま、人には人の表現の仕方があるってことですか。

てなわけで今更ですが、ユーザー設定を2つ作りました
と言うお話でした。



つまらないオチで、すいませーん。


| Photo | 12:00 AM | comments (15) | trackback (0) |
コメント
5D3になると、ピクチャースタイル:オートってのが増えたんですけど・・・(^_^;)

なな号さんは、スチールはRAWですか?
現像ソフトはDPP?Lightroom?

Lightroomで現像する場合は、ピクチャースタイルは何が設定してあっても反映されませんので、関係ありません。
| yukinyaa | URL | 2012年04月26日 12:44 AM | .qMxPBUw |

いやぁ、私だって何もいじってなかったですよ。
恥の上塗り2号?

ななちゃん動画に挑戦しているのね。
何撮るの?

私も写真撮ってて、音が入れば…とか動きが写せれば…
と思うことがたまにあります。

これまでは、それはビデオの分野と思っていたけれど、
デジタル一眼で写せるようになったら、挑戦してみたくなりました。

この前、ゴスペルのライブをスナップしていて、取説も見ないで試しに写してみました。
カメラの内蔵マイクも凄くよく録れるんですね。
ちょっと感動しました。
三脚はスチル用では思うようにいきませんね。
| ひろ子 | URL | 2012年04月26日 01:01 AM | eS6a4UcQ |

>見苦しい写真も結構あって〜

ううっ、見透かされているw
動画いよいよですね。
| dojou7 | URL | 2012年04月26日 06:55 AM | c3tfM/Jo |

すごーーーいぃぃぃ
○○年前の講義を聴いてるみたい・・・・
(でも・・・当時は真面目に聴いてなかったしぃ)
今日の話題も実はチンプンカンプンで・・・爆
ピクチャースタイルっていうのは・・・・ふむふむ・・・・ってなもんで^^;;

ていうか・・・それ以上の感動!!!!
この道一筋で生きてるんだなぁぁぁぁ
ほんとなな(号)ちゃん尊敬しちゃいます。
| tanaka | URL | 2012年04月26日 07:27 AM | /D/lXc/2 |

yukinyaaさん、スチールはRAWです。
現像ソフトはLightroomです。
えーーーー、反映されないの〜〜〜〜?
実は、Lightroomが5D3にまだ対応していないのかと思い、
jpgで撮っていました。
yukinyaaさんのブログで、あれーーーと思い4.1RCを昨日入れた
ところです。

で、jpgだとかなり反映されるのでびっくりして....でも、今は
RAWで反映されないと知り、2度びっくりです!!!
なんで〜〜〜〜ぇ。
| なな号 | URL | 2012年04月26日 07:33 AM | 2qn045YY |

ひろ子さん、動画は、軽い気持ちでは手に負えないですよね〜。
本気でやるとけっこう大変。
軽い気持ちでやるのなら、ビデオ専用カメラで撮る方が
楽に(?でもないか...)良く撮れるでしょうけど、私は
ビデオ専用カメラには、まーったく興味がありません。

そうそう、三脚からして全然ちがうよねー。
| なな号 | URL | 2012年04月26日 07:39 AM | 2qn045YY |

dojou7ー、何いってんのー!

はい、いよいよ来月本番撮影の予定です。どーきどき。
| なな号 | URL | 2012年04月26日 07:43 AM | 2qn045YY |

tanakaくーん、恥ずかしいじゃん、私は恥をさらしているのよー。
尊敬じゃないのよーー。
でも、偶然同級生が2人登場してくれて、一気に学生時代の記憶が
まざまざとよみがえりました!!うれしー!!
| なな号 | URL | 2012年04月26日 07:48 AM | 2qn045YY |

yukinyaaさん、今試してみました。試さなくても取説に
書いてあるのでしょうが。
これからjpgで撮ろうかなぁ、なんて思うほどがっかりです。
5D2もそうだったんでしょうか?
| なな号 | URL | 2012年04月26日 08:20 AM | 2qn045YY |

私の認識している範囲で話をしますが・・・

RAWでのピクチャースタイルはメーカー専用の現像ソフトでその設定項目が反映されて表示されます。そもそもが後処理用のしくみ。でも汎用性のある一般アプリでは、メーカー毎に互換性が無いピクチャーコントロールシステム全てをサポート出来ないので全てノーマルのスタンダード設定で読み込んでいるはずです。JPEGはピクチャースタイルの設定をカメラ内で現像出力した結果で確定するのでしっかり反映するのですね。

私は後処理で画質を決める発想なので、通常はスタンダード設定で撮ることが多いですね・・・
| 蒼硝子 | URL | 2012年04月26日 10:40 PM | phWqEvK. |

蒼硝子さん、なるほど、よくわかりました。
ありがとうございました。
| なな号 | URL | 2012年04月26日 11:33 PM | 2qn045YY |

肝心な事を言い忘れました。静止画RAWデータにおいて、ピクチャースタイルの設定は後付けで変えられるはずですから、RAWで撮ってあるデータはキャノンのRAW専用アプリで現像するならば、いつでも後からピクチャースタイルの設定を変えて現像出力できるはずです。それがRAWのメリットなのですよね。

私はNikonのピクチャーコントロールでは、通常スタンダード設定のRAWで撮っておいて後でモノクロに変換することも多いです・・・
| 蒼硝子 | URL | 2012年04月27日 12:44 AM | phWqEvK. |

え?

RAWで撮ってLightroomで開いたらピクチャースタイルが反映されてなくてがっかり、ってことでしょうか?

がっかりしたくない場合は、DPPで開いて下さい。
そしたらピクチャースタイルは反映されますし、あとで変更も可能です。
| yukinyaa | URL | 2012年04月27日 01:08 AM | .qMxPBUw |

蒼硝子さん、またまたご丁寧にありがとうございました。
| なな号 | URL | 2012年04月27日 07:26 AM | 2qn045YY |

yukinyaaさん、そう言うことなんだろうと理解していましたが、私
DPPを使いこなしてないので、面倒な感じがしていました。
でも挑戦してみます。

yukinyaaさんのブログは、コメントしていない時でも、
いつもとても参考にさせていただいています。
難し過ぎて、諦めることも多々ありますが。

自分の情報を握りしめず、だれにでも公開される心の広さに
いつも感心と、感謝をしています。
日本人は、同業者(商売敵)に情報をおしえたがらない、心の
狭い人がけっこういますからね。
それとも本当に知らないのか....

情報は公開するから、新しい情報も入ってくると、誰かが
言っていましたが、その通りですよね。
私はレベルが低くて、公開できる情報ないですけど。
| なな号 | URL | 2012年04月27日 07:37 AM | 2qn045YY |


コメントする







この記事のトラックバックURL
http://www.ladyweb.org/studio75/blog/tb.php/2400
トラックバック
このページの先頭へ
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月  2024年04月  次月>>
NEW ENTRIES
RANDOM LINK
記事がランダムに表示されます。
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER