2018年08月23日 Thursday
定期検診
なな号は歯をとても大切に考えています。 歯はそれ自体に問題があれば、自然治癒は絶対にありえない。 身体の一部なのに、歯に対しての意識があまり高くない人が 多いように感じます。 日々のメンテにも限界はありますから、必ず定期検診にも行きます。 ![]() もちろん私の人生ではないですから、気にしないのなら そういう人達に何も言う気はありません。 放っておくと、ある年齢に来たら色々大変だと思うだけです。 ※今日のお楽しみ その定期検診についてです。 このところのひどい気候のわりに、結構いい感じの愛犬ジャイです。 ![]() とは言え、そんなに長くはない命、定期検診を受けさせるかどうか 悩みます。 ジャイは病院大嫌いです。行っただけでハアハアしちゃうんですよ。 緊急入院し、その退院後は連日、行きつけの病院で血液検査をしました。 いつまでこの生活が続くのか、なな号の経済力が続くかと 気の重い日々を過ごしましたが、ここ1ヶ月は大きな変化もなく、 検査もせず過ごしています。 病院からは月一で検査にくるように言われています。 その1ヶ月も過ぎました。 でもね、検査をして何が変わるのか?と最近思ってしまうのです。 大きくなった心臓は小さくなるわけではないし、性能の悪い レントゲンで検査を受けても、肺水腫の影を見つけることだって難しい。 それは経験済みです。 だってこの病院で検査を受けた後に、救急病院に入院になったのですから。 つまりその時点で、肺水腫は見つけられなかったということです。 薬だけもらい続けられるのかなという心配もあります。 飼い主が出さなければならない結論ですが、そのことを考えると憂鬱です。 |
