2010年08月28日 Saturday
シャンパーニュ
![]() 今では常識ですが、「シャンパン」はフランスの シャンパーニュ地方でできる「スパークリングワイン」の 事だけを、そう呼ぶのだと、大人になってから知りました。 「シャンパン」が「スパークリングワイン」の代名詞に なるほど、知名度が高いって事ですよね。 そのシャンパン、しかもオーガニックのシャンパンを いただきました。 赤坂にある「Mavie(マヴィ)」というお店です。 ![]() このお店は、オーガニックワインの直輸入卸、 専門店です。 ワインバーではないのですが、2日おきに 種類の違うワインを、グラスで、しかもリーズナブルな 値段で、いただくこともできるお店です。 で、そのお店のシャンパンが、おいしかったのですよ〜。 とくに、このロゼ。 ![]() きれいな色でしょ。 シャンパンも、こんなに味に深みがあって 食べ物と合わせる事で、変化を楽しむ事ができる ものなんだと、つくづく感じる事ができました。 仕事柄、お値段の張るシャンパンもけっこう いただいた経験はあるのですが、それらはそれ自体が 「どーだ!」という主張が強く、(ふるまう側の態度なのかも) 飲む時のこちらの心境が「ははーっ、ありがたくいただかせてもらいます」 となってしまい、じっくり楽しむ事ができない事が 多かったのです。 もちろん、そんなことばかりではないですけど ワインもシャンパンも、いただく時の環境は大事なのよね。 さすがにこのシャンパンも、ここの店頭価格で1万円、 レストランでしたら、その2〜3倍の価格でしょうから 普段、ジャンジャン飲めるしろものではありませんが。 生産本数も、かなり少ないのだそうですよ。 そんな、シャンパンを飲む事ができた私、 かなりラッキーだよね! |
コメント一覧
kあゆ | URL | 2010年08月28日 10:16 AM | z.T0nsAM |
なな号 | URL | 2010年08月29日 06:43 AM | 2qn045YY |
|
