今月のメキシコ戦の日本がよい時間だった前半を見返してみた。

…というわけで、少し時間ができたので録画で残してあったメキシコ戦をキックオフから再視聴。

続き▽

| trackback (0) |

新聞の見開きだと左ページと右ページとどっちが最近は上位なんだ??

新聞(新聞紙面)って、見開きだと左面(左ページ)と右面(右ページ)とどっちがプライオリティ高いというか先行(重要度)扱いなのかね。。。

続き▽

| trackback (0) |

ACL再開、これが試合を落とす典型的なパターン。

昨夜は日本勢の先陣を切ってFC東京がACL再開初戦。終始優位に試合を運びながら、しょうもないPKを与えてしまい、最後までゴールを奪えず0-1の敗戦。
ボールを保持しながら相手のラフプレー(ラフプレーというよりダーティプレーっすな…)もあり、まったくACLらしい展開というか。。。
もう相手も日本のチームとボールの握り合いはして来ないからな。
そういえば誰かが上手いことを言ってたな、、、日本のチームにボールを "押し付け" てくる、と。なるほどね。

続き▽

| trackback (0) |

伊東純也、中央エリアでゴール&アシスト。

ゲンクは現在最下位のムスクロンとホームで対戦。前半に先制を許したが、前半終了間際に伊東純也が中央の位置で縦パスを受けてターン、ドリブリングして1人交わしてペナルティエリアに入り、左に持ち出して切り返し、右足でファーに突き刺す同点ゴル。ファインゴール、、、なんだが、もう一度見ると、相手の守備はゆるゆる。伊東純也への寄せ方もコースを切る動きもなく、シュートのシーンでは3人が(三角形みたいな散り方で)囲んではいるものの、スペースと時間を与えすぎ。
それでも、中央で縦パスを受けたシーンのポジション取りはよかったし(スカッとスペースが空いていたわけだが)その後のドリブリングへの移行とステップも見事。

続き▽

| trackback (0) |

地域チャンピオンズリーグ最終日。

ネット配信を視聴させていただきましたよ。第1試合なんて、勝った方がJFL昇格決定だもんな。そりゃ見る方も注目が集まる。もっとも13分あたりで止まって(固まって)しましまいたけどね。

続き▽

| trackback (0) |

J3昇格を賭けた大一番をネット配信で視聴。

JFLからJ3への昇格は「2枠」で、既にテゲバジャーロ宮崎がJFL4位以内を確定していて、J3昇格を内定している。残る1枠をめぐって同勝点で並ぶ(そしてともにJ3昇格資格を有する)いわきFCとヴィアティン三重が対戦した大一番を「JFL Official Channel」(YouTubeの「JFL Official Channel」チャンネル)で視聴させていただいた。
いわきFCといえば、日本のフィジカルスタンダードを変える云々との旗印で、話題を呼んだ時期もあり、3年前だったか、天皇杯でコンサドーレ札幌を延長で3ゴールぶっこんで破ったことでも耳目を集めたクラブ。

続き▽

| trackback (0) |

地域チャンピオンズリーグ決勝ラウンドはいよいよ明後日が最終戦。

1次ラウンドを経て勝ち残った4クラブによる決勝ラウンド。一昨日が初日、今日は2日め。1日置いて明後日(23日)が最終日。
2日を終了して2連勝のクラブ無し。JFLへの昇格の「2枠」をめざして全ては明後日に決まる。
ネット配信→ http://www.jffms.jp/tournament/ccl2020/terms (一般財団法人全国社会人サッカー連盟公式サイト「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2020 大会要項」)
※ライブ配信へのリンクはこのURLの下の方…ま、YouTubeで「全国社会人サッカー連盟」チャンネルを探せばよいのだが。

続き▽

| trackback (0) |

さすがのNHKと言うべきか、明日はJ1優勝のかかった試合を追加に。

明日は16:00キックオフのセレッソ大阪VSサンフレッチェ広島をNHK-BSでライブ放送だったんだが、今週ミッドウイークの試合で川崎フロンターレが次戦にも優勝が決まるということで、どうするのかと思っていたら…そこはサスガのNHK、、、14:00キックオフの大分トリニータVS川崎フロンターレのライブ放送を昨夕追加してきた。
セレッソ大阪VSサンフレッチェ広島もイキで、というわけで明日のNHK-BSは14:00から2試合続けてJ1中継がある。

続き▽

| trackback (0) |

クラブ・ワールドカップは2月開催だそうです…

なんとしてでもヤルってか(苦笑)
で、今年開催だったU-20女子ワールドカップ、U-17女子ワールドカップは、来年1~3月に延期していたんだが、これらは中止と決定したとのこと。
次大会は2022年で、開催国は今回の開催国を引き継ぐそうで。つまり、U-20女子ワールドカップはコスタリカ、U-17女子ワールドカップはインドで開催。

続き▽

| trackback (0) |

現在地を確認したら、ほとんど進んでなかったでござる…ってか。

日本時間今朝5:00から行われたメキシコ戦。日本は前半の数々の決定機を決めることができず、後半に入ってピッチを覆ってきた霧(お陰でよく見えなかったんだが…)とともに(?)2失点。それどころか、後半は前半と打って変わってロクに攻撃を組み立てることもできず、たいへんガッカリな内容に。
後半にメキシコがギアを上げてきた…という風に伝える向きが多いと思うが、いやいや前半の中でもメキシコは何度かギアを入れ替えしており、とにかくギアが豊富なわけだ。
それに引き換え日本は、ギアは1つ(攻撃のギアは1つ、ないしは1.5とかなんじゃないか)か2つくらい。選手交替しても、まぁ選手のお試しではあるかもしれないが、同じポジションに入れ替えをするだけで、何の変化も生まれないし生み出されない。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

<<前月 2025年08月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ