結局、海外の選手も召集するんだね。
2011.03.11
今月下旬のナショナルチームのテストマッチ、いわゆる海外組は呼ばないとか、その後にはスポンサーの意向で呼ぶことになりそうとか、いろいろ経緯が(それも非常にわかりやすい経緯が)あったが、結局いつもどおり、海外でプレーする選手たちも呼ぶんだね。
| trackback (0) |
長い長い2日間。
2011.03.12
昨日から今日というのは、日本の全ての人にとって長い長い2日間となりました。
でもフットボール・ワールドからは実に多くの有名クラブ、名監督、お馴染みの名選手たちやから激励や哀悼の意が日本に寄せられてきています。それらを1つ1つ読むたびにジーンとしてきますし、昨夜、長友がスタメン出場したブレッシアVSインテルでも目から汗が出るような言葉やシーンが幾つもありました。
クサい表現ですが、グローバルなフットボールの力と深さを感じます。
| trackback (0) |
ウッチーからのメッセージ。
2011.03.13
昨夜のドイツ・ブンデスリーガ、シャルケVSフランクフルトにスタメン・フル出場した内田篤人が見せた、試合後のメッセージ。
http://2ch.site90.com/uchida/message.php (内田篤人選手から被災地へ向けてメッセージ)
| trackback (0) |
東北太平洋沖地震被害への海外から数多くのメッセージ。
2011.03.14
こちらのサイトがその一部をまとめてくれています。
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51678903.html#more (ドメサカ板まとめブログ「シュツットガルト、インテル、ボルフスブルクらが喪章をつけてプレー」)
http://supportista.jp/2011/03/news14045441.html (サポティスタ「世界のサッカー界から日本への励ましのメッセージまとめ」)
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51677742.html#more (ドメサカ板まとめブログ「仙台サポーターのYouTube動画に世界のサッカーファンから応援コメント」)
| trackback (0) |
Jリーグ、3月の全試合中止とのこと。
2011.03.15
リーグ戦、ナビスコカップの全試合中止は非常に早くからそういう動きがあったし、これはきわめて妥当な判断だろう。4月も第1週めの開催は難しいとのことだ。
| trackback (0) |
インテル、信じられないクオーターファイナル進出。
2011.03.16
チャンピオンズリーグ、バイエルン・ミュンヘンVSインテル・ミラノの第2戦。ホームでの第1戦を試合終了間際の痛い失点で0-1と落としてしまったインテルは、このアウェイの第2戦で勝つしかない状況。
| trackback (0) |
アリアンツアリーナに鳴り響いた "You'll Never Walk Alone"
2011.03.17
昨日、チャンピオンズリーグのバイエルン・ミュンヘンVSインテルに関して書き洩らしてしまったことがある。試合終了直後、バイエルンのホームスタジアム、アリアンツアリーナに "You'll Never Walk Alone"が鳴り響いたのだ。バイエルンは通常流さない(流してない)と思うんだよね。
| trackback (0) |
フル代表 VS U-22代表はどうでしょう。
2011.03.18
今月25日と29日に予定されていたフル代表のテストマッチ(29日はU-22代表のテストマッチも予定)は中止となったが、開催場所が静岡と東京だし当然の結論だろう。29日は大阪でチャリティーマッチ開催となった。
| trackback (0) |
U-22はウズベキスタン遠征。
2011.03.19
U-22日本代表はウズベキスタンへ遠征し、26日・29日とU-22ウズベキスタン代表と2連戦を行うとのこと。それはそれでよい変更なのではないか。
| trackback (0) |
そうなるんじゃないかと思ってた…チャンピオンズリーグ、インテルVSシャルケ。
2011.03.20
チャンピオンズリーグのクオーターファイナルのドローがあり、長友のいるインテルと内田篤人のいるシャルケの対戦となったそうで。
| trackback (0) |