2015年08月14日 Friday
浄水器シーガルフォー
なな号ん家は、ビルトインタイプの浄水器シーガルフォーを 設置しています。 ですが、カートリッジの交換を長い間していません。 友達に「そんないい物をつけていても、何の意味もないじゃない」 と散々バカにされています。 カートリッジの取り替え時期のひとつの目安が 水の出が悪くなるというのがあります。 取り替えしていなかった言い訳になりますが、何年も経っている 今もその水の出が、まったくかわらないのです。 とは言えいくらなんでも...ねぇ.. ということで、とりあえずカルキの検査をしようと思い 検査薬を購入しました。 カルキの量で、色がピンクに変わるものです。 さっそく検査してみると、なんということか、カルキに 関しては、シーガルフォーを使っている水は、まったく 問題のないレベルでした。 ほんと? もしかして、水道水もそれほど色の変化がないのかな? ということで試してみました。 ありゃー。 これが、水道水そのままの水です。 ![]() 立派にカルキが入っていました。 浄水器を使った水の検査結果写真がないので、まったく 説得力がないのですが、水道水の検査結果が早く見たくて さっさと捨ててしまったのです。 なな号らしい...と自分で突っ込っんでおきます。 カートリッジの交換、流しの下の物を全部出さないと できないから、面倒なんですよねぇ... 検索すると交換時期が1年から1年4ヶ月ですって。 その数倍以上の年数が経っているから、やっぱり取り替えよう... と、思ったのでやっぱり取り替えました。 流しの下の物を出す時間と変わらないくらいの時間で 取り替えが済みましたとさ。 なーんだ、さったとやれば良かった。 しかも、検査薬入れてみたけど、こーんなにきれいでした。 ![]() ははは...さすがですじゃ。 ※今日のお楽しみ ハニーちゃん久しぶりー。 動きは子供のままだけど、なんだか顔つきがおとなになった! ![]() |
コメント一覧
はち号 | URL | 2015年08月14日 12:02 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2015年08月14日 09:09 AM | I0zccA0. |
クレア母 | URL | 2015年08月15日 12:12 AM | 2vJGlDnQ |
なな号 | URL | 2015年08月15日 10:20 AM | I0zccA0. |
|
