2014年12月08日 Monday
2014年電塾全国大会
![]() 2014年電塾全国大会に参加してきました。年に一度の全国大会です。 なな号のようなフリーランスにとって、電塾はとてもありがたい 定期勉強会です。 スタートは、いつもお話がとてもおもしろくて、ためになるので なな号は大ファンの山田久美夫さんでした。 この日はすでに発売しているCanon EOS 7DMark2とこれから発売になる Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(16年ぶりのモデルチェンジ) についての解説でした。 いつも同じことを思ってしまうのですが、山田さんの解説を聞くと その機材が欲しくてたまらなくなる。 ヤバい....です。 本田繁次さんの「後で泣きをみないためのアーカイブ術」も、とても おもしろかったのですが、あまりに駆け足だったので、スクリーンに 映し出される資料を撮影するのが精一杯で、本田さんの写真が撮れませんでした。 すみません! そして、この日のメインテーマ「フイルム資産活用術」 早川廣行塾長と前田憲男さんによるディープな解説が行われました。 ![]() ![]() 要するに、フィルムの作品をたくさんかかえている写真家のための フイルムスキャン術のお話です。 今更フイルムスキャン?と思えるのですが、まだまだ多いのです それを必要とする写真家は。 業務用のフイルムスキャンは、手間ひまがものすごくかかり 技術内容も想像を絶する大変な作業でした。 う〜ん、無理。機材(数千万円)がそろっていたとしてもなな号にはできない... エプソンのフラットベッドのスキャナーが、かなり使えるレベルに 進化しているという解説で、業務用でスキャンした写真と比較して 見せていただきました。 すごい進化でした。 なな号が持っているのは、その機種のひとつ前のモデルなのよねー、ぐぅ〜。 どれもこれも、充実した内容でしたしおもしろかったです。 ありがとうございましたー!! そしてその後、駆け足で..... 犬友大忘年会ー!に遅れて参加。 ![]() ![]() 想像以上の、参加人数にお座敷に入りきらない人もいたくらいでした。 すごいですよねー、犬がいたからこそ繋がった人達なんですよ! 世の中捨てたもんじゃないですよね。 愛犬のための、貴重な情報交換ができますからね。 皆さん、来年も仲良くしてください、よろしくお願いしまーーーす! ※今日のお楽しみ 持って生まれた性格ってあるんだなと、つくづく感じさせられた、ワンコ。 ![]() 黒柴のチップくん8歳、オス。 それはそれは穏やかな性格なのです。 一般的には、柴犬はちょっと気難しいイメージがあります。 プライドが高いというか... でも、チップ君、まず吠えることがほとんどない。 吠えられても、平気、平常心を保てるのです。 それってすごいです。 顔ににじみ出ているよね、その温厚な性格が。 まん丸お目目がかわいいよねぇ〜。 柴犬って、どちらかと言うときつね顔なのに、たぬき顔だね。 えっ、褒めてない? ごめんっ! |
コメント一覧
はち号 | URL | 2014年12月08日 06:14 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2014年12月08日 10:56 AM | I0zccA0. |
ペロ | URL | 2014年12月08日 12:01 PM | BtIjDFUM |
なな号 | URL | 2014年12月08日 12:14 PM | I0zccA0. |
|
