2012年09月11日 Tuesday
必須アイテムにせよ!
![]() これ、犬のお散歩に、なな号が必ず持って歩く ペットボトルに「じょうろ」の先を付けたものです。 とろこで、話が脇道にそれますが、「じょうろ」って 変な名前ですよね。 一説にはポルトガル語で「水の噴出」を意味する「jorro」に 由来しているのだそうです。 話を元に戻して... この「じょうろ」の先は、100均で2個セット100円で 売っている商品です。 この存在を知った時、なんとツボにハマる商品なんだと なな号、感動しました。 雄犬を飼っている飼い主さんには、よくわかると 思うのですが、雄犬はあちこちで、片足をあげます。 電信柱は大好き、樹の根元とか、塀、家の門まで 他のワンコの匂いを追いかけ、次々に足をあげます。 すべて許してはダメですが、数回はしょうがないと なな号も諦めます。 ですがその後です。 飼い主は、マナーとして、そこを水で流して欲しい! よその家の門なら、失礼だというのもありますが 公園でも、させ放題にさせている所は、まず、臭い!! なぜなら、一度匂いが付くと、その場所は何回も何匹も 雄犬が足を上げるからです。 朝夕、犬愛好家のたまり場の様になっている させ放題の、ある小さな公園があるのですが、 いくら犬好きでも、夏などは、よくあんな臭い所に 集まれるもんだなと、なな号は不思議に思います。 言っておきますが、なな号の知り合いの飼い主さんは ほとんどの方が、水を持って歩いています。 そして、そう言う臭い場所はウ○チも よく置き去りにされています。 ひ〜〜〜〜〜っ! 本当に、マナーの悪い犬の飼い主は多いのです。 まったくひどい! いっしょにされたくないぞ! ウ○チ袋といっしょに、流す用の水も持って歩きなさい! 「じょうろ」でなくてもいいからっ。 この2つは、必須アイテムだーっ!!! 声を大にして言いたい、なな号です。 ところで、昔、電信柱が木製だった頃のフランスでは 犬のお○っこで、電信柱の根元が腐り、倒れたって話を 聞いたことがあるけど、ほんとなのかな? |
コメント一覧
sora | URL | 2012年09月11日 12:40 AM | NY3bqvwo |
なな号 | URL | 2012年09月11日 06:41 AM | I0zccA0. |
ダリエ | URL | 2012年09月11日 08:01 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2012年09月11日 09:57 AM | I0zccA0. |
ペロォ | URL | 2012年09月11日 11:19 AM | qKChPD8M |
なな号 | URL | 2012年09月11日 02:45 PM | I0zccA0. |
|
