2012年05月30日 Wednesday
子供の理解力
![]() 玉転がしです。 もう終わっちゃったんですけどね、小学校で運動会の 練習をしていたんですよ。 練習なのに、本気で頑張っている姿を見ていたら なんだかちょっぴり感動してしまって、喉の奥が つーんとしてしまいました。 なな号、かなりチョロです。 甥っ子の、中学時代の運動会を見たときも 同じ気持ちになったっけ。 あなたもあったんですよ、こんな可愛い子供時代が。 ところがですよ、私の親友は、こういう団体行動の すべてをボイコットしていた、めちゃめちゃ可愛くない 子供だったそうです。 理由ですか? こういう団体行動に対して、なにも意義を 見いだせなかったからだそうです。 ほんと、可愛くないねー。 周りの大人に、その意義はなにかと質問しても だれも、まともに答えてくれなかったそうです。 確かに、口に出さないだけで、意外と心の中で 似たようなことを思っている子供、いるんだよね。 実は、なな号もこんな楽しくないことを、何のために わざわざするんだろうと思っていた、団体行動が苦手な 子供のひとりでした。 ボイコットする発想も勇気もなく、嫌だな憂鬱だなと 感じていただけですが。 子供って、大人が想像しているより、色々なことを 考えているんですよね。 だから大人は、子供だから理解できないだろうなんて 潜入観念を持たず、ちゃんと説明しないとダメなんだよね。 |
コメント一覧
ダリエ | URL | 2012年05月30日 07:55 AM | oNZiOOE6 |
なな号 | URL | 2012年05月30日 05:43 PM | I0zccA0. |
|
