2012年04月08日 Sunday
高級野菜
あれ、なんだかきれいな野菜が並んでいる。 と近づいたら... ![]() どれも「うはっ」と言うような値段が 付いていました。 無農薬の、素晴しい野菜ぞろいのようですが、 直径3〜4cmの小さなトマトが、ひとつ280円って... どんなにおいしいと言われても、なかなか手を 出しにくいですよね。 手を出しにくいというか、なな号は買いません。 ひとつじゃ、食べた気がしないですし、 たたでさえ、トマト大好き人間ですから 満足するだけ食べたら、いくらになるかと 考えると、買う気になれないです。 とは言え、どんな味がするのか、ものすごーく 興味が湧いたのも事実です。 しかし、こういうものって、売れ残ったら どうするのでしょう。 いらぬ心配をする、あくまでも小市民のなな号でした。 これも、無農薬です。 ![]() 高いですよー。 タダだから。 「タダより高い物は無し」って言うじゃないですか。 冗談はさておき、1ヶ月ほど前に、実家から もらって来た、収穫時期の終りに摘まれた金柑です。 なので「すごくおいしいとは言えないの」と言われ ましたが、そもそも金柑の味をよく知らないなな号 あっという間に食べてしまいました。 おいしい物は、野鳥が真っ先に食べてしまうらしいです。 大人になってから、生の金柑の丸かじりに ハマったなな号でした。 子供の頃、家の庭にあった金柑をもいで 食べた時は、まったくおいしく感じなかったのに 人の味覚って、変わるもんですね。 |
