2021年09月24日 Friday
自立した女?
もう2年間くらい気になっていたのに、放って おいたことがありました。 今となっては、なな号の宝といっても過言でない くらいに感じているこの写真のことです。 これは、アメリカの砂漠地帯の「モニュメントバレー」です。 ![]() この写真、十年以上も居間に飾ってあります。 これを撮影した頃は、アンセル・アダムスの風景写真なら まだしも、自分の撮った風景写真に、それほどの魅力を 感じていなかったなな号。 いやいや、写真撮影の原点とも言える「記録」はその瞬間 にしかとどめることのできない、とても貴重なドキュメンタリー。 風景写真だって同じなんだと、時が経った今は思うようになりました。 モニュメントバレーのことをざっと説明します。 アメリカのナバホ・インディアンの居留地、モニュメントバレーは、 (正式にはモニュメントバレー・ナバホ・トライバル・パーク) 「アメリカの原風景」とも言われています。 合衆国公認の“国”で”半独立国”だからアメリカの 国立公園ではないんですね。 前置きが長くなりましたが、この写真、実は手前に置いてある 32インチテレビより大きいの。 前後しているので、テレビの方が大きく見えるけど。 ![]() でね、この写真が額縁の中で10センチほど下に ずれてしまって、写真の上に白いスペースができて いたのです。 それって、どんな写真も台無しでしょ。 ガラスが入っているし、大きいし、ちょっと高い位置に 飾ってあるので、一人で外すのは無理だと思っていたんです。 いつか、甥っ子が来た時に、手伝ってもらって直そうと思っていた。 でも、このコロナでしょ。 先日、1日だけ甥っ子が来た時は、そんなことを している暇がなかったし。 今日、じ〜っとこの写真を眺めているうちに、 ヨシっ、自分で直そうと決心した。 トイレのウォシュレットだって、1から付け替えたなな号です。 少しの頭脳と腕力を使えば、なんとかなるのでは? はっは〜っ、楽勝でした。 なーんだ。 かえって、一人でやった方が簡単だったかもよ〜。 自分でやった方が早いので、どんどん、自分で色々なことが できるようになり、自立した女になりつつある(?)なな号か ![]() でもね、自分にはできないとか、女だからできないとか そういう先入観念を持つことがちょっと違うんじゃ ないかなと思うのよ。 すぐ「誰かに頼んだら」と男に頼ろうとする女性は多いよね。 そういう女性は男性からすると、可愛いかもしれないけど。 かなり可愛げのない女に変身中の、なな号です。 快適に暮らせるから、いいも〜ん ![]() 強がりじゃないからね ![]() ※今日のお楽しみ 今日はうさぎちゃん。 ![]() ぴょんと跳ねてますー。 ![]() |
コメント一覧
はち号 | URL | 2021年09月24日 03:25 AM | F94HLcls |
なな号 | URL | 2021年09月24日 09:21 AM | Fn.jbfdU |
|
