2021年05月14日 Friday
イタリアンフェッテ
今練習しているバリエーションで、イタリアンフェッテ を連続3回することになっているのですが、 トウシューズで試したのは、数えられるほど。 アダジオ(男性サポート)でやったことはある。 バレエシューズでもある。 それはできた。 しかし、単独でトウシューズでやるとなると、どうも コツがわからない... 誰か教えて〜と言ったら、バレエ友達が「テレプシコーラ」で 五嶋先生が、教えてくれているよと笑いながら言いました。 「何それ?」 有名なバレエ漫画でした。 バレエの生徒さんはバレエ漫画ファンがけっこう多いの。 レッスンで教えてもらったことがあっても、しょっちゅう やるパではないので、正確にできる自信が全然ない。 とりあえずYouTubeでイタリアンフェッテを 検索して勉強し直しました。 そうこうしていたらバレエ漫画の持ち主が、「意外に 仕舞い込んでなく取り出せたので、よかったら お貸ししますよ」と言ってくれました。 やたっ! お願い!! ![]() バレエ漫画自体に興味があったので、大喜びで お借りしました。 実はお借りする前日のバリエーションクラスで、 試したらなんと連続で2回ほどできた。 読んでもいないのに、はや漫画の効果? まぐれかもしれないしね ![]() とにかく読み始めたら、面白いの! ハマる予感はあったけど ![]() これだけ有名で人気の漫画って、クオリティが高い! 山岸凉子先生の作品です。 (雑誌『ダ・ヴィンチ』(メディアファクトリー)にて、 2000年11月号から2006年11月号まで第1部が連載) ちなみにタイトルの「テレプシコーラ」はアポロンが 率いる9人のミューズのうちの一人。 合唱詩と舞踊の女神の名前でした。 ※今日のお楽しみ 雨です。 ![]() なぜお散歩がないのか、理解していないだろうなぁ。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2021年05月14日 06:26 AM | 981h3aAo |
なな号 | URL | 2021年05月14日 10:45 AM | Fn.jbfdU |
|
