2019年02月21日 Thursday
いけるはず!...だったけど
IHのビルトインタイプのコンロの調子がイマイチ。 もう10年以上は使っているからね、しかたないかな。 早速、いくらするのかググってみた。 ふむふむ、なるほど、ピンキリだね。 それにしても、工賃は馬鹿らしい。 こんな交換なんて自分でできるんじゃない? システムなんてシンプルだもの。 ウォシュレットの交換も自分でしたことがある、なな号ですから 簡単だと思う。 で、YouTubeで調べてみる。 やっぱりね、すごく簡単。 絶対自分でできると確信を持ったけど、一応プラグの 形状の確認はしたい。 まずはその確認のための、取り外し作業にかかりました。 ![]() 重いので成人男性二人で作業することを、お勧めしますと 業者のサイトには載っていたけど、注文を取るために 大袈裟に書いてあるんじゃないの?と、たかをくくっていた。 経年の汚れによりコンロの貼り付きもあります ということだったので、覚悟していたのですが... 20センチくらいしか持ち上げられなかった。く〜〜。 下手に持ち上げて、コードの切断なんかをして感電するかも、 なんていうビビりもあった。 (じゃあブレーカーを落としておけばいいのに?と自分で突っ込む) もう一声だったのに。 結局、鉄パパに助けを求め、第一段階の「取り外しの可能性」と 「プラグの形状」の確認をしました。 鉄パパは、電気関係に詳しく、とても頼りになる人なのです。 じゃ最初から頼めばいいじゃないかって? 自分でできると思ったし、できることは自分でやりたい主義 ですからね、なな号は。 自分でできれば、自信と達成感を感じられるじゃないですか。 何にせよ、こういう事に興味があるし。 さ、これで商品の注文ができる。 届くのが楽しみだ! ※今日のお楽しみ 今日のお散歩で、ジャイがず〜〜〜〜っと遠くを見つめていた。 見えないはずなのに。 見ていた先は、陽があたってキラキラしていました。 ![]() その哀愁のあるジャイの後ろ姿を見て、 愛おしくてたまらなかった、なな号でした。 |
コメント一覧
はち号 | URL | 2019年02月21日 06:10 AM | 53pnRb3k |
なな号 | URL | 2019年02月21日 08:36 AM | 5aCzZ7Mo |
|
