2011年05月29日 Sunday
過ぎればなんでも
![]() 世の中、ヨウ素だセシウムだと、心配な事だらけですが 表面的には今年の5月も、いつものように、樹木は元気に ニョキニョキ育っています。 一度は死にかけた、なな号の仕事部屋に置いてある このゴムの木も、こんなにピカピカの葉っぱが 何枚も出てきました。 よかったよぉ〜。 ほぼ毎日、お散歩に出かける公園でも、「世田谷の樹」 の「ケヤキ」(シンボルだってさ)から、小さい花(?)が 雪が降るように、バラバラ落ちてきます。 ![]() これね。 花じゃなくて、オシベかな? 2ミリくらいです。 咲いている花は、頭上はるか上にあるので 見えないのですよ。 元気に育っているのはいい事ですが、この時期の ケヤキの独特の香りも、充満します。 それも、あまり過ぎると、さわやかな5月の香り と言うには、正直ちょっとなぁ...という感じです。 花粉症が終るというのに、このせい(たぶん)で、 なな号、再びくしゃみが出るしね。 花粉みたいに、「小さい小さい白い虫」も、この辺りには たくさん飛びまくってます。 大口開けて笑っていると、吸い込んでしまいそうです。 今日は、雨。 放射能汚染に、過敏になっているわけではありませんが 外には一度も出ていません。 夕方から出かける予定です。 個人的には雨より、今後口にする食品の方が心配。 私達、いつまで健康でいられるのかしらね。 |
