ん?ふ〜ん



ん?何これ。
大きさは赤ちゃんの頭くらいありました。

「獅子ゆずっていうんですよ」

「えーー、ゆずなの、大きい!!」

後で調べたら、みかん科で、文旦とかザボンに近いそうです。
皮を使って、マーマレードにして食べる事はあるようですが、
ここでは、福を呼ぶ飾り物に使っていたようです。

もし、こんなのお風呂に浮かせたら、邪魔だね。

おっ、X-Japan!(古い?)



なーんてな。
世田谷の松陰神社の鳥居の前です。

これらは、「幕末維新祭り」で見かけた風景でした。



松陰神社って、小さいけどこんな能舞台がありました。



けっこう立派な神社なんだね。
近いのに、知りませんでした。

| Photo | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) |
コメント一覧
ゲンちゃんママ | URL | 2009年10月26日 12:26 AM | PHcuiJEQ |
なな号 | URL | 2009年10月26日 11:18 AM | FVb.x8zc |
 
このページの先頭へ
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月  2025年07月  次月>>
NEW ENTRIES
RANDOM LINK
記事がランダムに表示されます。
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER