NHK-BSは何故こっちのカードを放送するのかと思ったが、なかなか面白かったでござる。

U-23アジア選手権、昨夜はグループステージの最終日、グループDの最終戦。ここまで3位のオーストラリアが、ここまで首位のヨルダンと対戦する試合を見たいぞ…と思ったが、NHK-BSのチョイスは、3位のUAEと最下位のベトナムの一戦。おいおい、なんで必死になるはずのオーストラリアの試合をやんないんだーと思ったが、既に2敗して今大会からの敗退が決まっているベトナムが奮闘して、なかなか面白い試合を見せてもらった。

続き▽

| trackback (0) |

U-23…今夜、負けたら終わりのイラン戦。

というわけだが、イランは言うまでもなく強敵。パワーもあるし、厳しい戦いになると思われるが、今大会のイランについては先日もエントリーしたとおり( http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=2054 )ディフェンスラインが非常に高いので、裏を突くことができる機会は少なくないだろう。そこを決め切れるかどうか。普通には最低でも2点は奪えると思いますがね。

続き▽

| trackback (0) |

延長戦で3発という"劇勝"…ではあったが。

ちょうどこの試合前、前日かな、某解説者(元日本代表選手)のこのチームに対する酷評めいたものがネットで出回って、言いたいことはわかる…ただ結果優先だしな…とも思ってたが、でも昨夜の試合の90分間は、その酷評のまんまだったという。それでも延長戦に3ゴール叩き込んで、終わってみれば3-0という結果。

続き▽

| trackback (0) |

日本サッカー協会会長選挙で秋春制が取り上げられているようだが。

日本サッカー協会会長選挙は、1月31日の臨時評議員会で投票が行われて次期会長が決まることになってるが、候補者から2019年からJリーグへの秋春制を導入が打ち出されたりしている。ヨーロッパのスケジュールに合わせやすいということはあるし、ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)も秋春制への移行の動きもあったりするし、秋春制そのものについて反対ではないんだが、冬にスタジアムで観戦してことがあるんですかね…とは伺いたいものだ。

続き▽

| trackback (0) |

キリンカップ参加国が決まったそうで。

レスターの岡崎は、先週末の試合でケガで途中交代だったんだが、下がる時にスタジアムの観衆からスタンディングオーベーションだったという、、、なかなかイイ感じで愛されておるますね。メディアの採点も、ゴールもシュートもないにもかかわらず、相変わらず高評価だし。

続き▽

| trackback (0) |

スカパー中継…「総シュート数(枠内シュート数)」表示に。

先週日曜日に始まった「Jリーグ・スカパー! ニューイヤーカップ」の中継を見ていたら、昨年導入した「枠内シュート数」表示(その後、元のように「総シュート数」表示に戻した)を踏まえて、「総シュート数(枠内シュート数)」表示にしようとしてるみたい。

続き▽

| trackback (0) |

これは…原川の奇跡、、、だろう。

その前のコーナーキックのボールだとか、試合を通じて(何度もの)なんだよ~っていう場面とか、ポジショニングわかってないんじゃないのか~とか、全て吹き飛ばされたロスタイムの原川のゴールで、、、これは奇跡の勝利って言っていいだろう。とにかくイラクを下して、U-23アジア選手権ファイナル進出、オリンピック出場権獲得。いろいろ言い続けてきたが、オリンピック出場権獲得、ありがとうですね。

続き▽

| trackback (0) |

今日はJリーグ試合日程発表。

U-23代表から南野が所属クラブ(ザルツブルク)に呼び戻された。以前、U-19アジア選手権の時、香川がグループステージだけ出場という条件付きで参加して、でも肝心なのはグループステージ突破後のクオーターファイナルなのに、そこには香川は居なかった…ということもあったなぁ。
ま、チームに必要とされてるということであり、ヨーロッパのクラブにおいてはU-23だとかはそういう扱いということでしょ。

続き▽

| trackback (0) |

NHK-BSでライブ中継されたフットサル日本代表のテストマッチ。

一昨日、いわゆるゴールデンタイムにBSとは言えライブ中継とは、時代も進んだし変わってきたってことかと。代々木体育館の床が照明で光って、ちょっと見づらかった気がするが。NHKの中継も、時間(残り時間)をワイプで抜くんじゃなく、いわゆるアクチュアルタイムに連動させて画面上に表示するという、工夫とスキルを発揮。

続き▽

| trackback (0) |

最後の1枠のオリンピック出場権は結局、イラクに。

日本時間昨夜行われたU-23アジア選手権の3位決定戦。イラクとカタールの対戦は、開催国のカタールが前半に先制点を奪い、そのまま押し切るのかと思われたが試合終了間際にロングボールをとにかくヘッドしたら(一応シュートの意識のヘッドだったように見受けられるが)ゴールになって追いつき、延長戦ではさすがにターンオーバーをして来なかったカタールの動きが止まり、とうとうイラクが試合を引っくり返して3位に。リオデジャネイロ・オリンピックのアジア代表の最後の1枠を獲得した。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

<<前月 2016年01月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ