U-22代表メンバー発表。

昨日、6月19日・23日のオリンピック・アジア2次予選に臨むメンバーが発表された。

続き▽

| trackback (0) |

日本代表のセンターフォワード。

先日の日本代表の3-4-3フォーメーションの試合を受けて、トップ(センターフォワード)の選手は誰がいいのか??っていう感じの意見が再びいろいろ見られる(再燃している)ようで。

続き▽

| trackback (0) |

栃木SCにザスパ草津…J2、興味深い。

先週末のガンバ大阪VS清水エスパルスで決めた宇佐美のゴール(シュート)は見事だった。元々、左サイドからカットインして右足というのは得意のようだが、シュート(蹴り足)の振りが非常に上手かった。

続き▽

| trackback (0) |

水戸ホーリーホックに鈴木隆行が加入。

昨年暮れまでアメリカのポートランドでプレーしていたんだが、現役はもう引退するつもりだったとか。ポートランドではコーチ就任の話もあって決まりかけてたとも聞いたが、今回の大震災で水戸でプレーすることに決めたとのこと。

続き▽

| trackback (0) |

J2で「昇格プレーオフ」導入?

昨日の幾つかのメディアで取り上げられているが、来季からJ2の3位から6位の4チームでJ1への昇格プレーオフを行う案が議論されるのだとか。

続き▽

| trackback (0) |

平日昼間に大観衆の仙台&山瀬功治のパフォーマンス。

昨夜ベトナムで行われたチャリティーマッチに出場した三浦知良のゴールをネットで見たが、ありゃ普通に素晴らしいゴールだったんで驚いた。左サイドから中央へ→ヒールパス→それに飛び込んできたスビードも素晴らしいし、シュートもグランダーできっちりゴール隅へ。シュートフォームが美しい。

続き▽

| trackback (0) |

日本の子どもたちに「向上の余地があるのは戦術面」

スポナビで、バルセロナの下部組織で監督を務めたジョアン・ビラ氏の日本のU-12の子どもたちについての非常に興味深いコメントを読むことができる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/spain/text/201106140001-spnavi.html (スポーツナビ「シャビを育てた元バルサコーチが日本に提言」)

続き▽

| trackback (0) |

毎年恒例、ガンバ大阪ブラジル人フォワードの中東移籍。

予想どおりというか「安心のガンバ大阪ブランド」というか、今シーズン加入したばかりのアドリアーノがカタールのクラブへの移籍が決まったらしい。ガンバは移籍金(4億円との噂)を手にすることになる。もう毎年恒例行事っていうところだ。

続き▽

| trackback (0) |

なんなんすかこれ!…某スポーツ紙。

「なんなんすかこれ!」っていうのは、テレビ朝日で日本代表の試合を実況中継する時にコメンテーター席に座る松木安太郎氏のお馴染みの(今年1月のアジアカップでお馴染みとなった)得意のフレーズ。

続き▽

| trackback (0) |

U-17&U-22。

昨夜はU-22のオリンピック予選があったのだが、J2は昨日一斉開催でしかも全てナイトマッチ(10試合中7試合が18時キックオフ、残りが19時キックオフ)だった。なんでぶつかってんの?? おっかしいでしょ。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

<<前月 2011年06月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ