朝のワイドショー番組で普通に海外リーグを扱う日が来るなんて。

昨夜はリーガでクラシコ(バルセロナVSレアル・マドリー)があったが、どの局の朝のワイドショー番組でも映像を流す。クラシコのようなビッグマッチでなくても、今や普通に海外リーグの試合映像が朝のワイドショー番組で流れている。時代は変わるものだ。

続き▽

| trackback (0) |

来年7月にU-22の東アジア4ヶ国対抗戦??

という情報が出ている。数日前のこと。開催場所は中国で、韓国、北朝鮮を含めた4ヶ国とのこと。オリンピック予選の2次予選が始まる直前なので、ちょうどよい強化試合になるのではないかと言うが。。。

続き▽

| trackback (0) |

ロシアとカタールだって!?!?!?

ぎょぇ~!!!!って感じ。ジョークかと思ったよ。ワールドカップ2018年大会はロシア、2022年大会はカタールで開催と決定した。

続き▽

| trackback (0) |

地域リーグ決勝大会・決勝ラウンド、ライブ配信

昨日から始まった(休みなし3連戦!!)地域リーグ決勝大会、日本サッカー協会のテクニカル映像でライブ配信中だ。
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2010/chiiki_league/index.html (第34回全国地域サッカーリーグ決勝大会・大会ページ)
http://www.jfa.or.jp/jfatv/live/index.html (JFA TV)

続き▽

| trackback (0) |

優勝争いは結着ついても最終節にドンデン返しのJリーグ

毎年最終節にドンデン返しの起こるJリーグだが、今年は優勝こそ例年より早めに決まったがACL出場権争いもある、残留争いもある。特に残留争い(J1からJ2への降格枠)はまだ1つ残っている。

続き▽

| trackback (0) |

内田篤人withシャルケ VS バイエルン

先週末には内田篤人の所属するシャルケがホームでバイエルン・ミュンヘンと対戦。ドイツといえばやはり盟主はバイエルンなわけで、そんな試合で内田がどんなパフォーマンスを見せるか気になっていたんだが、、、目に見えて大きな活躍があったわけではないが、全般的にいいプレー。マッチアップするバイエルンの左サイド中盤のリベリーとも相対し、よく封じていたと思われる。

続き▽

| trackback (0) |

日本はワールドカップ常連と認められつつあるのかな。

ワールドカップ開催は日本に来なかったが、日本はワールドカップ常連として認められつつあるのかな、、、などと、最近の香川をめぐる話題で思ったりする。

続き▽

| trackback (0) |

東京ヴェルディの柴崎晃誠

今年の移籍市場の目玉のようで。柏レイソル、ヴッセル神戸、川崎フロンターレ、横浜F・マリノスなどが獲得に乗り出しているとか。確かにJ2を見ていても、柴崎のクオリティは群を抜いている。そう思ってずっと見ていたし、柴崎が良いねって随分前から言ってきた。でもこんなに大人気になるとは。

続き▽

| trackback (0) |

U-22が来年2月に中東遠征?

何かそんな計画があるそうで。確かに来年6月からオリンピック予選が始まる(日本の試合は2次予選から)ので、先日のアジア大会は中心メンバー抜きだったし、ひとつ合宿なり遠征をしときたいのはわかる。

続き▽

| trackback (0) |

長友、ガゼッタの採点で平均6点台をキープ??

イタリアのセリエA、チェゼーナの長友が、「ガゼッタ・デロ・スポルト」の採点で平均6点台をキープしているようなのだが。ちゃんと計算しているわけではないので確証ないが、確か6.3点くらいではなかったかと。しかもサイドバックで2位とか3位にいるのだから立派なんじゃない。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<前月 2010年12月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ