「Jリーグは審判団のインタビューが公開されない」(意訳)

本日のタイトルは、つい先日(3日前)の名古屋グランパスVSヴィッセル神戸の試合直後の酒井高徳のコメント。
酒井のコメントを音声で聴いたわけではないのでメディアが伝えている言葉であり、それをさらに意訳(笑)しております。
上記に続けて酒井高徳は、ドイツではちゃんとメディアに審判が自分の非を認めたり正しかったりの主張を話す…と。
ウン、それはそうだよね。特に最近のJリーグのレフェリングの疑問の多さは(ま、そこは昔からそうなんだが)確かにね。

続きはこちらでどうぞ。。。
https://kohs-football.com/5876/

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/4726

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<前月 2025年05月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ