香川ハットトリックもあるが、まずはJリーグ。

3つとも技術とスキルを十二分に感じさせるゴールで、誰かが言ってるが、プレミアに向けての香川の取説みたいなパフォーマンスだった。ゴール以外にも、ハーフウェイライン付近からルーニーに通した長~いスルーパスは見事で、オールドトラフォードの観衆もオォ~ってどよめいたのもわかる。

そっちはまた明日にでも…ということにして、J1開幕戦のことを。昨日はスタジアムに行かず(仕事で全くそんな余裕がない…)幾つかの試合をTVで観戦させていただいたが、NHK地上波で中継したサンフレッチェ広島VS浦和レッズは、スタジアム音声が従来よりかなり拾われていて、いつもあれくらいにしていただきたい。夜のNHK-BSの大分トリニータ VS FC東京では、またいつものようにスタジアム音声を拾わない仕様の中継で、そんなに盛り上がってない感を出したいのかと毎度イヤな気分になる。
FC東京は、前線に小粒感はあるもののクオリティのある選手が揃っていて、、、これに中盤セントラルにスケールのあるプレーメーカーがいたら、かなりいいチームなんだけどな。それは日本人じゃないよ。例えば、先日のACLで浦和レッズと対戦した杭州広大のムリキみたいな。
あとまぁ、どの試合を見ても、あらためて感じさせられたのは最終ラインと最前線の日本人選手の…なんていうか、物足らなさというか、野心に溢れてなさというか、、、レベルが低いとは言わない。そういうのとは全然違う。なんかこう、きれいなんだよな。ギタギタしてない。ズル賢くない(しない)というか。そういう場面が幾つも幾つも目についた。粗くも激しくもないし…粗いプレーをすればいいと言うつもりではないが。激しいプレーぶりが売り(の1つの)ある選手だって、海外リーグではありえないような気の抜き方というか、キレイ事をしようとして危うく失点しそうになった場面が複数あったが、、、そういうことです。最終ラインと最前線はマッチアップするんで、その両面がそうであるというのは至極わかりやすい話だし当然か。
そんな中で、大宮アルディージャからFC東京へ移籍した東が、意識変化を感じさせるパフォーマンスを見せていて、ちょっと注目して見てみよう。持続するかどうかも大きな要素で、日本人選手は海外でも国内でもその点が…

ところで、横浜(横浜F・マリノス)や名古屋(名古屋グランパス←昨日は豊田スタジアムだったが)の観客動員数が少な過ぎでしょ。開幕戦だよ。何で2万数千しか動員できないわけ?? 特に横浜だ。7万の横浜国際を埋めろとは言わないが、せめて5万くらいは動員しなきゃどうすんの?? 開幕戦ですよ。横浜や名古屋、それに東京といった大都市で、キャパのある器(スタジアム)で3万、4万動員しないようじゃ(スタジアムがナンであったとしても)いつまで経ってもJ1平均2万には乗らないよ。それぞれ頑張っても1万9000台止まり。何とかしていただきたい。

そう言えば、NHK地上波の中継の中で、他会場で動きがありました…とか言って、テロップだけでなく映像までインサートしてゴールシーンをかなり早く(迅速に)伝えていただが、どうして横浜国際の横浜F・マリノスVS湘南ベルマーレは一切伝えなかったの?? 結構ゴールの応酬になったのに、まるでガン無視だったじゃん。
あと、そのNHK地上波の中継の中で、対戦している両チーム間で移籍した選手のことを放送ブースで触れていると、脇から(ピッチサイドから)今日も一番声が出ています…って(笑)なんじゃそれ。そんな「レポート」は要らん。高校生スポーツかよ!? 学校体育かよ!? 何かの弊害、それも日本人および日本社会の奥深く、根深くはびこってしまっている病巣をまた垣間見た思いがした。たぶん、NHK広島放送局のアナウンサーなんだろうけど。

| trackback (0) |

この記事のトラックバックURL

http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/tb.php/1005

トラックバック

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<前月 2024年11月 次月>>

New Entries

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ