U-16アジア選手権。

この連休に行われたJ1の何試合かを見ていると、まだまだ技術や精度やスキルを高めることが必要なシーンが多々。このところ(ジョーのコンディションも上がってきたこともあって)平均3ゴールを奪っているという名古屋グランパスもじっくり拝見させていただいたが、シャビエルが居なかったとはいえ、この程度の攻撃にどうしてこれまでの対戦チームはそんなにゴールを許してきたのか不思議なほど。対戦チームもしっかり戦ってきたんかね。気候も涼しくなってきて、どのチームもプレスしやすくなるから、今後のグランパスがどこまで攻撃力を発揮できるか、また対戦チームがどれくらいプレス戦術を駆使できるか(単に当たりに行けばいいってわけじゃないし)そういう点も見ものだな。ま、前田直輝は何年も前から気に入ってる選手だけど。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

<<前月 2025年09月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ