カテゴリーが違っても明確に存在する日本のフットボールの定型的スタイル。

一昨日と昨日は天皇杯2回戦で、J1クラブと、Jリーグよりも下位のカテゴリー(地域リーグを戦っているチーム)もしくは大学チームとの対戦があり、そこで確認できるのは、上位チームとの対戦でも貫かれている日本のフットボールの定型的スタイル。ショートパスを繋いで流動的に崩しにかかる…というか。これを、ずっと上のカテゴリーの対戦相手(戦力的に差が存在する対戦相手)に対しても、ある意味頑な(?)に全うしようとする感じ、とも言えるか。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

<<前月 2025年07月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ