「戦術三笘」(笑) とうとう言っちゃったね(笑笑)

しかし毎度思うんだが、スカパーが中継した試合のダイジェストは結構素早くネットにアップするのは結構なんだが、中継の中で試合後ハイライトとしてザックリまとめて流した映像を、そのまんまアップするだけなんだよね。
もうちょっと真剣にダイジェスト映像を編集して貰いたい。
これ、結構多くからそういう意見ありますよ。
(YouTubeにアップしている動画自体「ダイジェスト」とは銘打ってなくて「ハイライト」と銘打ってましたね、もう一度確認したら。とはいえ、中継の中で使ったモノをまんまアップするのは手抜きだと思いますね。)

さて、本日のタイトルの件なんだが(笑笑) 一昨日だったか某スポーツ紙に、三笘が提起した課題(チームとしてどう攻めるか決まり事が必要…チームで共有できていない…フィールド内の自分たちの対応力に行ってしまっているところがある…的な三笘の意見)に対して、森保監督が(メディアブリーフィングで)三笘自体が戦術である、、、と言い切っちゃったらしいこと。
曰く、薫が戦術なんだ、、、だそうです(笑)
この件は既に大きな反響(!!)を呼んでおり(笑) ネット上でも多くの方々が意見やツッコミをしておられてマス。

いやさ、そんなんわかってる(わかってた)というか、知ってるよ。「戦術三笘」だけじゃなく、「戦術伊東」(伊東純也)だったじゃん、ワールドカップ・アジア最終予選の終盤(三笘を起用し始める前)までは。
私も一昨日この言葉を目にしてソッコーぶっ飛んだんだが、落ち着くまで(笑) 少々時間をいただいた次第です(笑笑)

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<前月 2025年05月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ