国立競技場での初のJリーグの試合開催…スペクタクル度もクオリティも足らないよ。

昨日は大荒れの天候で(ACL出場クラブは除いて)J1一斉開催だったのに、しかも国立競技場での初めてのJリーグの試合を開催というのに残念。
今日は昨日の雨風がウソのようにスッキリとした晴れ。なんともJリーグっていうのはこういうことが多いなぁ。
少しは分散開催してよいんじゃないか。休養日(試合間隔)をフェアに…というのはわかるが、近年はイングランドだって試合を分散させておるだろ。モッタイなさ過ぎ。
さて、その国立競技場での初のJリーグの試合開催…ま、なんで夜にやるんかな、、、とも思ったが、いろいろ演出したいんですよね(苦笑) だけど夜なんてまだ肌寒い気候なんであって、演出とか実行側のことしか考えてなくて、肝心の観客のことを考えてないんじゃないか。NHKでライブ放送するわけでもなし。。。
あとは試合内容だな~
ぶっちゃけ、面白くないんだよ。スペクタクル度が低すぎる。フットボールとしての内容もクオリティにも見るべきところが殆ど無い。試合コンディションを差し引いてもね。こんな中身じゃぁな。。。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<前月 2025年05月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ