相手ゴールに近い最前線でプレーする日本人選手の迫力の無さがあらためて目につく、ここ数日…
2022.04.21
昨夜行われたJ1をDAZNで視聴していて、日本人フォワードの迫力の無さであったり、シュートに持って行く(シュートを放つ)スキルであったり、何がなんでもゴールを奪うぞというメンタルであったり、それらがコレではなぁ…というのを痛感。
例えば、サイドから絶好のクロスが入って来て、走り込んで合わせるだけ…なのに、合わせ損なったシーンもあった。
チームとしては最初のビッグチャンスに、あれを決め切れないでどーすんのよ、、、と。
そりゃ当て損なうこともあるだろうが、そういうレベルでの合わせ損ないじゃないんだよな。
後半、ディフェンスラインの裏に抜け出して、相手サイドバックをステップだけでバランスを崩させて尻餅をつかせる辺りは技術とセンスの高さを十分に感じさせるんだが、いかんせん、その後にシュートを放つことができないで終わる。。。
技術やテクニックはあるんだよ。だけど、これじゃぁ厳しい戦いでゴールを捻じ込むことはできないようなぁ。。。
| trackback (0) |