最新FIFAランキング、この時期にランキング上昇…
2021.08.13
昨夜は横浜F・マリノスと名古屋グランパスが行われ、マリノスは先週末にアウェイでドローで勝点を逃したが、相変わらずの好調ぶり。グランパスはシーズン序盤の好調ぶりが止まって、この試合はこれまでの4-2-3-1のフォーメーションから4-3-3でスタートしていたが(しかも柿谷がセンターに入ってゼロトップのような…)単純に考えても従来よりも中盤の数が減ったシステムで(元々個人戦だったグランパスの戦い方であった点も相まって)マリノスに好きにスペースを使われボール奪取されて、スコア以上の内容差に。
ま、7月下旬から8月頭にかけてのセントラル開催のACLの消耗、その後のバブル方式の隔離と、相当これでコンディションも低下しているんだろうな、と思わせるものだった。
ACLもセントラル開催するんなら、中2日で(4チームのグループリーグ)6戦行う必要はないって。普通3戦でしょうが。アジアのフットボールに全くマイナスしかもたらしてない…と言うしかないよな。
| trackback (0) |