簡単に「粘りましたね…」などと形容しないで、ちゃんと解説して欲しい。

数日前のユーロ、ドイツVSポーランドで、前半の半ば、ドイツの左サイド(ポーランドの右サイド)タッチライン近くで、自軍に向いた態勢でボールを処理しようとしたポーランドのピシュチェクに対して、後方からドイツのミュラーが腕を入れて身体を入れて、ボールをかっさらい、ファウル気味に追いすがるピシュチェクを巧みな動きで振り切ったシーンがあった。そのシーンを、実況放送中のWOWOWのこの試合のコメンテーター氏は「粘り」とだけ表現…それじゃイカンのじゃないですかね。どういうスキルがそこにあったのか、仮に「粘り」だとしても、どういう粘りなのか、そこまでコメントしていただかないと。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

<<前月 2025年07月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ