思わず、センスねぇ…と呟いたミスパスからの失点シーン。

昨夜はルヴァンカップもあり、鹿島アントラーズと浦和レッズのACLもあり、またまた忙しい夜。
ACLはグループステージを終了し、川崎フロンターレ、鹿島アントラーズ、浦和レッズと、グループステージ突破の3クラブは全て1位通過という、まことに心地よい結果となった。ま、昨夜のアントラーズとレッズの試合展開は両方とも、相当ヤキモキ、イライラではありましたけどね(笑)

続き▽

| trackback (0) |

2002年ワールドカップのファイナルは国立競技場じゃないよ…

いろいろエントリーしたいことはありますが、今日たまたま目にした某自治体の広報紙で目を引かれたんだけど、、、そのことを。

続き▽

| trackback (0) |

密かに注目中…「スペイン系」の監督が就任したJ2の3クラブの試合。

きっと大きな関心をもっておられる方々がおられると思うが、J2の東京ヴェルディ、徳島ヴォルティス、ジェフ千葉は、今シーズン「スペイン系」の監督が就任。「スペイン系」というのは、その3人ともがスペイン人ではないからなんだが、いずれもスペインで采配を振るった経歴の持ち主。

続き▽

| trackback (0) |

Oh! What a GOAL!! 岡崎のダイレクトボレー。

何気にマンチェスター・シティVSレスターを見ていたら、岡崎が超ファインゴルと呼ぶべきボレーを叩き込んで。。。左からの右クロスを、ボールは猛然と走り込んだ体勢のやや後ろだったんだが、身体をねじり、倒し捻りながら左足でダイレクトで叩いて豪快にネットに突き刺さったスーパーゴール。"Oh! What a GOAL!!" とは現地実況アナウンサーのファースト反応。

続き▽

| trackback (0) |

本日、U-20代表のテストマッチをネット配信。

今週末に開幕するU-20ワールドカップ前の最後のテストマッチとなる、U-20ホンジュラス代表戦が本日18:30キックオフ(@静岡スタジアム)だが、この試合は日本サッカー協会公式サイトでインターネットライブブ配信される。

続き▽

| trackback (0) |

おいおい大丈夫か…という感じだった昨夜のU-20。

昨夜のU-20のテストマッチ(…というか、練習試合。90分の後に30分×1本やってるし)だが、ネット配信を見させていただいたが、なんかね。。。相手もケガしないように…モードだったし、それなのに、ウリだったはずの守備が(U-19アジア選手権で無失点)前半にいかにも脆くて簡単に2ゴール献上(2失点)と、あれあれ…という感じだ。最終ラインは相手とのコンタクトに自信が無いのかスキルが不足してるのか、これではいかにも心もとない。大丈夫っすか??

続き▽

| trackback (0) |

武藤嘉紀、チームの1部残留を確実にする決勝ゴールとPK獲得。

今夜はミッドウイークのJ2開催日だよー…

さて、先の日曜日のブンデスリーガでは、武藤嘉紀が所属するマインツが、ホームで2点を先制されながら追いついて、後半頭から出場の武藤がヘッドで逆転ゴールを決め、さらに武藤がPKを獲得して逆転勝ち。この勝利で自動降格圏からは完全に脱し、勝点的にはまだプレーオフの可能性(危険性)もあるが、得失点差を考えれば現実的には残留が決まったでしょう…という大きな勝利となった。

続き▽

| trackback (0) |

もしも同じ11人でチームを編成したら…

サウサンプトンの吉田麻也がサポーターが選出するクラブの4月MVPに選ばれたらしいが、最近はキャプテンマークに腕に巻くこともあり、昨夜のプレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦(未消化試合)でもクリーンシートに貢献(試合はスコアレスドローだが)した上に、ルーニーについて辛口のコメントを残してるようで、、、(その後、自身のSNSで、自身の意思ではない記事で報道されたとツイートしておられますが…)イイんじゃないっすかぁ。

続き▽

| trackback (0) |

「デュエル」を「球際の強さ」と言ってしまってよいのか??

ベルギーリーグの優勝プレーオフは、日本時間で昨夜も行われ、久保裕也の所属するヘントは3試合ぶりの勝利で、2位のクラブ・ブリュージュが敗れたため勝点差は1ポイントに。次節の最終節は直接対決。勝てば2位でフィニッシュとなり、チャンピオンズリーグ出場権獲得(予備3回戦への出場)となるが。

続き▽

| trackback (0) |

DAZNの「Jリーグ・ゾーン」などなどについて。

今夜はブンデスリーガ最終節で、酒井高徳の所属するハンブルガーSVはフォルクスブルクと残留争い直接対決。現時点での順位では、ハンブルガーはプレーオフを戦わなくてはならない。勝てばプレーオフ圏内を脱出…ドローでもダメ…という大一番。DAZNで見させていただきましょう。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

<<前月 2017年05月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ