LADYWEB講座|Beauty Clinic

LADYWEBビューティ・クリニック


質問 大人になってから膨らんできたホクロが気になります
私の鼻の横に、少し目立つホクロがあるのですが、最近膨らんで大きくなってきたような気がします。子供の頃は色は濃く平らだったのですが、大人になってからは、色が少し薄くなり、表面が膨らんできました。25歳を過ぎてからはますます大きくなったようで、すごく気になります。もしできたら美容外科で取ってしまいたいと思っているのですが、母から「顔のホクロは取るものではない。へたに触ると癌になる」といわれ、怖くなってしまいました。よくホクロの形をした皮膚癌があるとききますが、私の場合、そういった心配はないのでしょうか?(東京都・A子・28歳)


回答 心配はいらないと思いますが、一度皮膚科専門医に相談してみては?
一般にホクロといわれているものは、皮膚の良性腫瘍で、メラノサイトという褐色色素をつくる細胞が集まってできるものです。A子さんのケースのように、子どもの時にできたホクロの細胞は、大人になると次第に皮膚の奥まで入っていくため、色が薄くなり、だんだん膨れてくることがあります。ただ、膨れてくるといっても、目立つほど大きくなるわけではないので、A子さんが気になるということでしたら、一度皮膚科の診断を受けてみてはいかがでしょうか。

ホクロの形をした皮膚癌、メラノーマ(悪性黒色腫)の恐ろしさはよくマスコミで喧伝されていますが、実際はそれほど頻発するわけではありません。またメラノーマは、もともとあるホクロから発達するより、新しいホクロのように始まるケースのほうが多く、また悪性であっても、膨れて転移する前のシミの状態で手術すれば、なんの心配もありません。ただし成人してから、もし直径6ミリを超えて大きくなるシミやホクロで、形が非対称、ふちがギザギザとして、色にまだらがあるものを見つけた場合は注意は必要です。ホクロは通常2〜3ミリがいいところで、大きいといっても6ミリを超えることはめったにありません。もし成人してから手のひら、足の裏にそういう色素斑ができ、数か月、数年で大きくなり続けるホクロやシミがあったら、すぐに専門医を訪ねたほうがいいでしょう。

A子さんの場合お聞きする範囲では、心配はいらないと思いますが、不安を取り除くために一度皮膚科専門医を訪ねてみてはどうでしょうか。またホクロを取る場合、何でもないと確認してから美容外科の手術を受けられてはどうでしょうか。訪ねた皮膚科専門医にまず診察してもらい、問題がなければホクロを取りたい、ということを具体的に相談してみたらいいと思います。(2003.11.4)