次は食欲と聴覚の関係について考えてみましょう。
音と食欲........普通に考えれば、あまり関係はなさそうですが、食欲のメカニズムに当てはめると、無関係ではありません。
食事中のBGMはアップテンポな曲に限る。
ちょっと高級なレストランなどでは、たいていクラシック音楽が静かに流れています。あれはなんとなく上品そうだからという理由で流しているわけではなく、“スローテンポな音楽には食欲を増進させる効果
がある”からなのです。逆にいえば、ある程度テンポの速い曲は食欲を抑える効果
があるということ。ダイエット中の食事のBGMはクラシックよりもテンポの速い曲、具体的にいうと、ロックやユーロビートなどがぴったりというわけ。
また一説には、暗いイメージのポップスや演歌も食欲ダウンの効果があるとか。ところで、自分の好きなアーティストの曲や、好きなジャンルの音楽を聴いていると、つい時間のたつのを忘れてしまいますが、それを応用することもできます。食事中、自分の好きな歌や曲に心を集中させることによって、食欲を抑えるという方法です。
|